2009年6月22日月曜日

映像 : PHILIPPE GARREL-<FILMOGRAPHY>

<FILMOGRAPHY>

64
「Les enfants désaccordés(調子の狂った子供たち)」(35ミリ/モノクロ/15分)

65
「Droit de visite(訪問の権利)」(35ミリ/モノクロ/15分)

66
「Anémone(アネモーヌ)」(16ミリ/カラー/60分/TV作品)

67
「Marie pour mémoire(記憶すべきマリー)」(35ミリ/モノクロ/80分)68年度イェール映画祭グランプリ受賞

68
「Le révélateur(現像液)」(35ミリ/モノクロ/サイレント/60分)

「La concentration(集中)」(35ミリ/カラー/103分)

「Actua 1(アクチュア1)」集団製作(35ミリ/モノクロ/10分/プリント残存せず)

69
「Le lit de la vierge(処女の寝台)」(35ミリ/モノクロ/105分)

70
『内なる傷痕』(35ミリ/カラー/60分)

73
「Athanor(アタノール)」(35ミリ/カラー/サイレント/20分)

74
『孤高』(35ミリ/モノクロ/75分)

75
「Un ange passe(天使のお通り)」(35ミリ/モノクロ/80分)

「Le berceau de cristal(水晶の揺籠)」(35ミリ/カラー/80分)

76
「Le voyage au jardin des morts(死者の庭への旅)」(35ミリ/カラー/55分)

78
「Le bleu des origines(起源の青)」(35ミリ/モノクロ/サイレント/50分)

79
『秘密の子供』(35ミリ/モノクロ/95分)82年度ジャン・ヴィゴ賞受賞

83
『自由、夜』(35ミリ/モノクロ/83分)

84
「新パリところどころ」より第3話「フォンテーヌ街」(35ミリ/カラー/17分)*映画祭のみ上映

「Elle a passé tant d’heures sous les sunlights(彼女は陽光の下で長い時間を過ごした)」(35ミリ/モノクロ/130分)

87
「Les ministères de l’art(芸術の使命)」(35ミリ/モノクロ/52分/TV作品)

89
「Les baisers de secours(救いの接吻)」(35ミリ/モノクロ/83分)

90
『ギターはもう聞こえない』(35ミリ/カラー/98分)ヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞受賞

93
『愛の誕生』(35ミリ/モノクロ/94分)

96
「Le coeur fantôme(彷徨う心)」(35ミリ/カラー/87分)

98
『夜風の匂い』(35ミリ/カラー/95分)

01
『白と黒の恋人たち』(35ミリ/モノクロ/117分)ヴェネツィア国際映画祭国際批評家連盟賞受賞

05
『恋人たちの失われた革命』(35ミリ/モノクロ/178分)ヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞受賞

<PROFILE>

1948年4月6日パリ生まれ。 19歳の時に「Marie pour mémoire(記憶すべきマリー)」がイエール映画祭で大俳優ミシェル・シモンに称賛されヤングシネマ賞を受賞。70年代にはアンディ・ウォーホルのユニット、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの歌姫であったニコと出会い、彼女を主演に7本の作品を製作。74年『孤高』ではニコと共に当時すでに商業映画から離れていたジーン・セバーグを迎え、彼女たちの切ないまでに美しいポートレートを映し出した。1979年『秘密の子供』で“説話的な時代”へと移行し、83年には父モーリスを主演に『自由、夜』を撮りあげ、カンヌ国際映画祭の「フランス映画の展望」部門にて展望賞を受賞。88年にニコの突然の死を知ったガレルは、彼女との生活、そして別離、死をテーマに90年『ギターはもう聞こえない』を発表。ヴェネツィア国際映画祭で銀獅子賞を受賞する。93年『愛の誕生』、96年「Le coeur fantðme(彷徨う心)」でも、ニコの死後を生きるガレル自身の人生が語られ続ける。その後、『夜風の匂い』で本人からのラブコールを受けフランスの大女優カトリーヌ・ドヌーブを起用して、自らの過去とより距離を置いた物語を綴り始め、前作『白と黒の恋人たち』で初めて若者たちを主人公にし、2001年度のヴェネツィア国際映画祭にて国際批評家連盟賞を獲得。『恋人たちの失われた革命』は主演の息子ルイ、父モーリスの他、ブリジット・シィ、キャロリーヌ・ドリュア=ガレル、オーレリア・アルカイス、そしてニコの歌声と、家族や愛し愛された者たちを集結し、全ての根源に立ち返り撮りあげ、見事に2005年度のヴェネツィア国際映画祭で銀獅子賞(監督賞)を受賞した。
(すべて引用。)

美術 : 山本六三銅版画エロスタナトス眼球譚生田耕作サバト館エッチング




女友達Ⅰ 
8.5×15.4cm(本体) 25×33cm(全体)

美術 : アルフォンス・イノウエ銅版画サバト館生田耕作ベル・フィーユ





イヴリン・ホープ 『ベル・フィーユ』所収作品 
24.6×8.5cm(本体) 37.5×26.5cm(全体)

美術 : 山本六三銅版画1番エロス・タナトス眼球譚生田耕作サバト館




闘牛Ⅰ 
12.5×11.8cm(本体) 33×24.8cm(全体)

2009年6月21日日曜日

音楽 : Nico - The Drama Of Exile





Nico - The Drama Of Exile

Label: Invisible Records
Catalog#: C 3813
Format: Vinyl, LP, Album

Country: France
Released: 1983
Genre: Rock
Style: New Wave, Art Rock
Credits: Bass, Percussion [African], Guitar [Rhythm], Synthesizer, Backing Vocals - Philippe Quilichini
Drums - Steve Cordona
Guitar [Lead], Bouzouki, Simisha, Backing Vocals, Piano - Mahammad Hadi
Organ, Piano, Synthesizer - Andy Clarke (2)
Percussion, Trumpet - J.J. Johnson (3)
Saxophone, Drums - Gary Barnacle
Violin [Electric], Backing Vocals - Thierry Matiozek*

Notes: Recorded at Music Works, 43 Capel Road, Watford, Hertfordshire, May 1981.
This is the second version of "Drama of Exile", re-recorded after a legal controversy with Aura Records who published the first sessions.

Tracklisting:
A1 One More Chance (4:14)
A2 The Sphinx (4:01)
A3 Saeta (3:30)
A4 Genghis Khan (3:35)
A5 Heroes (David Bowie) (5:42)
B1 Henry Hudson (3:47)
B2 60/40 (4:36)
B3 Orly Flight (2:50)
B4 Vegas (3:30)
B5 I'm Waiting For The Man (Lou Reed) (4:16)

Nico - The Drama Of Exile について。

音楽 : あがた森魚




永遠製菓 AACD-2102
発売年月日 2001年
(Yahoo)

音楽 : あがた森魚




AACD-2103
2001年
(Yahoo)

音楽 : あがた森魚-菫未来派少年展覧会 第二集






ガラスレコード ソノシート文庫による、「菫未来派少年展覧会」という名の歌わない雄鶏品評会第2集です。

今から23年前の1986年、あがた森魚のファンクラブ「永遠製菓」から手に入れた物です。

曲目は以下の通りです。
①セイエンヤキョク・・・ジュジュビブス (あがた森魚とライオンメリーのユニット)
②缶・・・・・・・・・・・・・みかんむくっ (三橋美香、くぼとしみつ)
③パピルス・・・・・・・・・イキル (牛春、イキル)

①では、クワガタマリン(あがた森魚)が歌、ライオンメリーがキーボード、松川由子がドラムス、河野修子がギター、塩沢真由美がベースを担当しています。
あがた森魚の初期のヒット曲「清怨夜曲」がベースになっており、それにいしだあゆみの「ブルーライト・ヨコハマ」と他1曲が挿入されています。ライブ録音のようです。

②では、三橋美香が歌・羊かんLL(?)、ネムとしみつがギター・キーボード、山本厚子がパーカッション、高橋豊がシンバル・プログラムを担当しています。

③では、少年マルタがギター、牛春が歌、友偵がピアノ、ぼりがドラムス、臨月いづるがベースを担当しています。
(Yahoo)

音楽 : あがた森魚-菫未来派少年展覧会 第一集




ソノシート/菫未来派少年展覧会/第一集/永遠製菓
シートレコード 

ガラスレコード ソノシート文庫 第一集
「菫未来派少年展覧会 という名の歌わない雄鶏品評会」

収録内容
 ジュジュギブス「函アリの唄」(あがた森魚 ライオンメリー)
 みかんむくっ「ちんダン」(三橋美香・くぼとしみつ)
 イキル「夜泳ぐ魚」(少年マルタ イキル)

ジャケット記載
菫未来派博覧会 という名のこれは歌
1986年1月10日 渋谷ラ・ママ
永遠の遠国ニュース号外
二十世紀少年クラブ、いよいよスタート
 「永遠の遠国」を心まちにしていて下さった皆さん、

ジュジュギブス
 「クワガタマリン(あがた森魚) ライオンメリイ」
みかんむくっ
 「三橋美香 ネムとしみつ 山本厚子 高橋豊」
  (三橋美香子 はにわ オニ)(久保寿光 ことぶき光 P-MODEL)
イキル
 「少年マルタ 牛春 友偵 ぼり 臨月いづる」
(Yahoo)