2012年4月14日土曜日
2012年4月13日金曜日
書籍 : ジョイス マンスール
マルドロール発行 河出書房新社発売 1997 227頁 ※付録
薔薇十字社版
アンドレ・ブルトンから「今世紀の錯乱の園」と評され、シュルレアリストとして迎えられたエジプト生まれの美貌の女流詩人、ジョイス・マンスールの激烈な性愛闘争を物語った本書『充ち足りた死者たち』は、「マリー、または傳ずくことの名誉」、「日曜日の痙攣」、「肉腫」の3つの中短編を収録したもの。1972年に薔薇十字社から刊行後、1984年に白水社から復刊されますが、それ以降は「幻の」書物となっていました。そしてようやく1997年に古書肆マルドロールから装いを新たに3度目の刊行となり、現在入手が可能になっています。本文に添えられた6点の挿画は、原書の装幀者マックス・ワルター・スワーンベリによるもの。イメージや形態が唐草模様のように広がり混じりあう甘美な作品世界は、小説と見事にあいまって読者を酔わせます。
2012年4月10日火曜日
2012年4月9日月曜日
書籍 : 龍胆寺雄全集
第1巻 1984.1.15
創作小説(昭和初期編)
アパアトの女たちと僕と………………… 5
放浪時代……………………………………39
創作小説(戦前・戦中・戦後編)
不死鳥…………………………………… 125
創作小説(最近編)
八柱神社の秘仏………………………… 187
エッセイ
芸術におけるレアリティ……………… 241
随筆
歴史逸話………………………………… 255
詩編………………………………………… 261
青春白髪の中にあり…………………… 262
相模野は春来たること遅し…………… 264
それがお前の運命だ…………………… 264
聖人訓…………………………………… 265
心たそがれ……………………………… 265
子供らはみな,昼間学校にあり,留守は妻と二人…… 265
ある日の心……………………………… 266
才能……………………………………… 266
夢うつつ………………………………… 267
去年の名残り蝸牛一つ死殻枯れ枝につきてあり…… 267
四月の風………………………………… 268
心の池に………………………………… 268
おろかな男……………………………… 269
時の化石………………………………… 270
五月……………………………………… 270
夢………………………………………… 271
星………………………………………… 271
新聞の花だよりを見て………………… 272
春の寝言………………………………… 272
春………………………………………… 273
獣の季節………………………………… 273
レーンコートにしようか,冬のオーバーにしようかと,出がけに妻とあらそう …… 274
私の詩歴………………………………… 276
*著者略歴………………………………… 278
*初出一覧………………………………… 279
*解説(三田英彬)……………………… 280
第2巻 1984.3.25
創作小説(昭和初期編)
蟹…………………………………………… 7
機関車に巣喰う……………………………38
山の感傷詩から……………………………49
愛と芸術と―シャボテンを持って歩く女……56
―地隙―……………………………………93
創作小説(戦前・戦中・戦後編)
浅き夢見し……………………………… 111
創作小説(最近編)
エルサレムの道………………………… 157
エッセイ
芸術を街頭へ…………………………… 259
随筆
名人物語………………………………… 267
名前の話………………………………… 272
詩編………………………………………… 279
シャボテン―孤独なる植物…………… 280
太郎は白い牡猫………………………… 282
はるかなる夕日………………………… 282
おれの中の白鳥………………………… 283
街の鳩…………………………………… 284
*初出……………………………………… 285
*解説(荒川法勝)……………………… 286
第3巻 1984.5.25
創作小説(昭和初期編)
黄燐とカクテル…………………………… 7
事務所………………………………………29
島の六日間…………………………………59
コサビネ艦隊の抜錨………………………88
跫音……………………………………… 112
創作小説(戦前・戦中・戦後編)
美人館異聞……………………………… 157
創作小説(最近編)
猫………………………………………… 193
エッセイ
「文明」に関する一考察……………… 259
随筆
富士に登る……………………………… 275
福の神,貧乏神 ………………………… 277
詩編………………………………………… 279
天地悠久………………………………… 280
星糞……………………………………… 282
子ネコよ―子ネコはメス,名前はカマド…… 283
旅人よ…………………………………… 284
冬の海…………………………………… 284
華麗なる月……………………………… 285
戯画……………………………………… 286
PARADOX ………………………………… 287
*初出……………………………………… 289
*解説(笠原伸夫)……………………… 290
第4巻 1984.9.25
創作小説(昭和初期編)
十九の夏…………………………………… 7
タンバリンを抛つ……………………… 107
月を造る話……………………………… 133
C・子の主張 …………………………… 143
創作小説(戦前・戦中・戦後編)
下付博多人形師「壷月」……………… 161
創作小説(最近編)
黒檀の馬………………………………… 191
エッセイ
科学とロマンティシズム……………… 253
文学の衰退について…………………… 258
随筆
便所秘話………………………………… 263
詩編………………………………………… 269
擬古詩 函嶺大観山にて……………… 270
馬鹿と能なし…………………………… 272
風見の鶏………………………………… 272
おろかな妻……………………………… 274
凩………………………………………… 275
人生荒凉………………………………… 275
*初出……………………………………… 277
*解説(白井浩司)……………………… 278
第5巻 1984.12.10
創作小説(昭和初期編)
魔子………………………………………… 7
珠壷…………………………………………34
砂丘で―ある科学者の手記から……… 106
創作小説(戦前・戦中・戦後編)
梟族の夜の倫理………………………… 145
創作小説(最近編)未発表・新作
碧い魚…………………………………… 179
エッセイ
ナンセンス文学論……………………… 261
随筆
道楽物語………………………………… 269
詩編………………………………………… 275
春題……………………………………… 276
多賀谷城跡……………………………… 278
虚像……………………………………… 279
春詠……………………………………… 281
箱根大観山パークウェイを車で降りる…… 281
六十九歳の冬…………………………… 282
*初出……………………………………… 283
*解説(龍胆寺雄―枯淡に入らぬ人の魅力)(平山三郎)…… 284
第6巻 1985.5.25
創作小説(昭和初期編)
人魚と蝋石の脚…………………………… 7
春は花影に…………………………………41
月蝕…………………………………………68
L・盆地の汽車 ……………………………82
眼………………………………………… 101
黒猫……………………………………… 106
創作小説(戦前・戦中・戦後編)
暹羅守は死なない……………………… 125
創作小説(最近編・未発表新作)
化石の三老人…………………………… 155
エッセイ
神さまの科学…………………………… 217
随筆
空想独楽………………………………… 263
詩編………………………………………… 271
無題……………………………………… 272
昭和五十八年早春一月八十二歳に詠む…… 274
墓………………………………………… 275
橋………………………………………… 276
晩夏……………………………………… 277
八十歳を過ぎて………………………… 277
*初出……………………………………… 281
*解説 気随のロマンとエロティシズムの周辺(有山大五)…… 282
第7巻 1985.8.25
創作小説(昭和初期編)
風―に関するEpisode …………………… 7
踊り場と厨房………………………………45
黒牡丹の主人………………………………51
紫衣の夫人…………………………………69
赤炉閣と海の城塞…………………………78
創作小説(戦前・戦中・戦後編)
妻と別れる……………………………… 105
美人名簿………………………………… 133
五郎丸の艶聞…………………………… 148
創作小説(最近編・未発表新作)
坂のある街の物語……………………… 161
エッセイ
大自然の建築設計……………………… 233
随筆
生きた心臓を捧げる古代アステカの神饌…… 245
下妻で見たハレー彗星………………… 255
詩編―「ゴキのALBUM」 ………………… 257
とびらに………………………………… 258
ゴキのアルバムに題する……………… 259
ゴキの墓に……………………………… 261
ゴキのお葬式に………………………… 267
ゴキの戒命……………………………… 268
ゴキを憶う……………………………… 272
ゴキ死してすでに十日………………… 273
ゴキの墓の前で………………………… 274
ざれ唄ひとつ…………………………… 275
空漠……………………………………… 276
*初出……………………………………… 277
*解説(馬渡憲三郎)…………………… 278
第8巻 1985.10.25
創作小説(昭和初期編)
掌の上の悪魔……………………………… 7
類子の十六歳の記録………………………76
家を建てる……………………………… 117
蟹に手を切られた話…………………… 133
創作小説(戦前戦中戦後編)
逝くものかくの如し…………………… 151
創作小説(最近編未発表新作)
待宵草の咲く丘………………………… 205
エッセイ
人間の能力の限界……………………… 245
随筆
奇習奇俗………………………………… 261
詩編(歌謡曲歌詩)昨日の手紙 他…… 265
昨日の手紙……………………………… 266
乙女の指………………………………… 268
あなたがきらい………………………… 268
あなたの黒子…………………………… 269
虹の下の街……………………………… 269
星を仰いで……………………………… 270
利根川詩情……………………………… 271
終電車風景……………………………… 271
*初出……………………………………… 273
*解説(志村有弘)……………………… 274
第9巻 1985.12.10
創作小説(昭和初期編)
化石の街(長編伝奇小説)……………… 7
アラッジンのランプ…………………… 138
創作小説(戦前戦中戦後編)
悪党はハレムに睡る…………………… 163
創作小説(最近編)
幻想の街………………………………… 199
UFOの夢 ………………………………… 206
雲のテラス(未発表新作)…………… 214
エッセイ
ロマン論………………………………… 241
随筆
焼夷弾を浴びたシャボテン…………… 247
詩篇(歌謡曲歌詩)……………………… 273
右枕……………………………………… 274
恋心……………………………………… 276
鎮守の祭り……………………………… 277
一筆啓上………………………………… 278
山百合の花……………………………… 278
春の風…………………………………… 279
駅の十二時……………………………… 279
インカの歌……………………………… 280
*初出……………………………………… 283
*解説(助川徳是)……………………… 284
第10巻 1986.2.20
創作小説(昭和初期編)
燃えない蝋燭(長編青春小説)………… 7
塔の幻想………………………………… 108
弾痕と女………………………………… 113
夜霧……………………………………… 119
創作小説(戦前戦中戦後編)
月の砂漠に(長編青春小説)………… 145
エッセイ
「死の谷」「悪魔の花園」の同伴者… 249
随筆
アンデスの孤独………………………… 261
詩編………………………………………… 277
岬の灯…………………………………… 278
合々傘…………………………………… 280
恋の季節………………………………… 280
汽車の窓から…………………………… 281
寒い夜です……………………………… 281
*初出……………………………………… 283
*解説(村松定孝)……………………… 284
第11巻 1986.4.25
創作小説(昭和初期編)
虹と兜虫(長編伝奇小説)……………… 5
*初出……………………………………… 335
*解説(小森陽一)……………………… 336
第12巻 1986.6.20
創作小説(昭和初期編)
海のIllusion……………………………… 7
M・子への遺書 ……………………………20
創作小説(戦前・戦中・戦後編)
親切を売ります……………………………51
お不動さまはご存じ…………………… 184
*初出……………………………………… 243
*解説(保昌正夫)……………………… 244
*龍胆寺雄年譜(古俣裕介)………… (1)
創作小説(昭和初期編)
アパアトの女たちと僕と………………… 5
放浪時代……………………………………39
創作小説(戦前・戦中・戦後編)
不死鳥…………………………………… 125
創作小説(最近編)
八柱神社の秘仏………………………… 187
エッセイ
芸術におけるレアリティ……………… 241
随筆
歴史逸話………………………………… 255
詩編………………………………………… 261
青春白髪の中にあり…………………… 262
相模野は春来たること遅し…………… 264
それがお前の運命だ…………………… 264
聖人訓…………………………………… 265
心たそがれ……………………………… 265
子供らはみな,昼間学校にあり,留守は妻と二人…… 265
ある日の心……………………………… 266
才能……………………………………… 266
夢うつつ………………………………… 267
去年の名残り蝸牛一つ死殻枯れ枝につきてあり…… 267
四月の風………………………………… 268
心の池に………………………………… 268
おろかな男……………………………… 269
時の化石………………………………… 270
五月……………………………………… 270
夢………………………………………… 271
星………………………………………… 271
新聞の花だよりを見て………………… 272
春の寝言………………………………… 272
春………………………………………… 273
獣の季節………………………………… 273
レーンコートにしようか,冬のオーバーにしようかと,出がけに妻とあらそう …… 274
私の詩歴………………………………… 276
*著者略歴………………………………… 278
*初出一覧………………………………… 279
*解説(三田英彬)……………………… 280
第2巻 1984.3.25
創作小説(昭和初期編)
蟹…………………………………………… 7
機関車に巣喰う……………………………38
山の感傷詩から……………………………49
愛と芸術と―シャボテンを持って歩く女……56
―地隙―……………………………………93
創作小説(戦前・戦中・戦後編)
浅き夢見し……………………………… 111
創作小説(最近編)
エルサレムの道………………………… 157
エッセイ
芸術を街頭へ…………………………… 259
随筆
名人物語………………………………… 267
名前の話………………………………… 272
詩編………………………………………… 279
シャボテン―孤独なる植物…………… 280
太郎は白い牡猫………………………… 282
はるかなる夕日………………………… 282
おれの中の白鳥………………………… 283
街の鳩…………………………………… 284
*初出……………………………………… 285
*解説(荒川法勝)……………………… 286
第3巻 1984.5.25
創作小説(昭和初期編)
黄燐とカクテル…………………………… 7
事務所………………………………………29
島の六日間…………………………………59
コサビネ艦隊の抜錨………………………88
跫音……………………………………… 112
創作小説(戦前・戦中・戦後編)
美人館異聞……………………………… 157
創作小説(最近編)
猫………………………………………… 193
エッセイ
「文明」に関する一考察……………… 259
随筆
富士に登る……………………………… 275
福の神,貧乏神 ………………………… 277
詩編………………………………………… 279
天地悠久………………………………… 280
星糞……………………………………… 282
子ネコよ―子ネコはメス,名前はカマド…… 283
旅人よ…………………………………… 284
冬の海…………………………………… 284
華麗なる月……………………………… 285
戯画……………………………………… 286
PARADOX ………………………………… 287
*初出……………………………………… 289
*解説(笠原伸夫)……………………… 290
第4巻 1984.9.25
創作小説(昭和初期編)
十九の夏…………………………………… 7
タンバリンを抛つ……………………… 107
月を造る話……………………………… 133
C・子の主張 …………………………… 143
創作小説(戦前・戦中・戦後編)
下付博多人形師「壷月」……………… 161
創作小説(最近編)
黒檀の馬………………………………… 191
エッセイ
科学とロマンティシズム……………… 253
文学の衰退について…………………… 258
随筆
便所秘話………………………………… 263
詩編………………………………………… 269
擬古詩 函嶺大観山にて……………… 270
馬鹿と能なし…………………………… 272
風見の鶏………………………………… 272
おろかな妻……………………………… 274
凩………………………………………… 275
人生荒凉………………………………… 275
*初出……………………………………… 277
*解説(白井浩司)……………………… 278
第5巻 1984.12.10
創作小説(昭和初期編)
魔子………………………………………… 7
珠壷…………………………………………34
砂丘で―ある科学者の手記から……… 106
創作小説(戦前・戦中・戦後編)
梟族の夜の倫理………………………… 145
創作小説(最近編)未発表・新作
碧い魚…………………………………… 179
エッセイ
ナンセンス文学論……………………… 261
随筆
道楽物語………………………………… 269
詩編………………………………………… 275
春題……………………………………… 276
多賀谷城跡……………………………… 278
虚像……………………………………… 279
春詠……………………………………… 281
箱根大観山パークウェイを車で降りる…… 281
六十九歳の冬…………………………… 282
*初出……………………………………… 283
*解説(龍胆寺雄―枯淡に入らぬ人の魅力)(平山三郎)…… 284
第6巻 1985.5.25
創作小説(昭和初期編)
人魚と蝋石の脚…………………………… 7
春は花影に…………………………………41
月蝕…………………………………………68
L・盆地の汽車 ……………………………82
眼………………………………………… 101
黒猫……………………………………… 106
創作小説(戦前・戦中・戦後編)
暹羅守は死なない……………………… 125
創作小説(最近編・未発表新作)
化石の三老人…………………………… 155
エッセイ
神さまの科学…………………………… 217
随筆
空想独楽………………………………… 263
詩編………………………………………… 271
無題……………………………………… 272
昭和五十八年早春一月八十二歳に詠む…… 274
墓………………………………………… 275
橋………………………………………… 276
晩夏……………………………………… 277
八十歳を過ぎて………………………… 277
*初出……………………………………… 281
*解説 気随のロマンとエロティシズムの周辺(有山大五)…… 282
第7巻 1985.8.25
創作小説(昭和初期編)
風―に関するEpisode …………………… 7
踊り場と厨房………………………………45
黒牡丹の主人………………………………51
紫衣の夫人…………………………………69
赤炉閣と海の城塞…………………………78
創作小説(戦前・戦中・戦後編)
妻と別れる……………………………… 105
美人名簿………………………………… 133
五郎丸の艶聞…………………………… 148
創作小説(最近編・未発表新作)
坂のある街の物語……………………… 161
エッセイ
大自然の建築設計……………………… 233
随筆
生きた心臓を捧げる古代アステカの神饌…… 245
下妻で見たハレー彗星………………… 255
詩編―「ゴキのALBUM」 ………………… 257
とびらに………………………………… 258
ゴキのアルバムに題する……………… 259
ゴキの墓に……………………………… 261
ゴキのお葬式に………………………… 267
ゴキの戒命……………………………… 268
ゴキを憶う……………………………… 272
ゴキ死してすでに十日………………… 273
ゴキの墓の前で………………………… 274
ざれ唄ひとつ…………………………… 275
空漠……………………………………… 276
*初出……………………………………… 277
*解説(馬渡憲三郎)…………………… 278
第8巻 1985.10.25
創作小説(昭和初期編)
掌の上の悪魔……………………………… 7
類子の十六歳の記録………………………76
家を建てる……………………………… 117
蟹に手を切られた話…………………… 133
創作小説(戦前戦中戦後編)
逝くものかくの如し…………………… 151
創作小説(最近編未発表新作)
待宵草の咲く丘………………………… 205
エッセイ
人間の能力の限界……………………… 245
随筆
奇習奇俗………………………………… 261
詩編(歌謡曲歌詩)昨日の手紙 他…… 265
昨日の手紙……………………………… 266
乙女の指………………………………… 268
あなたがきらい………………………… 268
あなたの黒子…………………………… 269
虹の下の街……………………………… 269
星を仰いで……………………………… 270
利根川詩情……………………………… 271
終電車風景……………………………… 271
*初出……………………………………… 273
*解説(志村有弘)……………………… 274
第9巻 1985.12.10
創作小説(昭和初期編)
化石の街(長編伝奇小説)……………… 7
アラッジンのランプ…………………… 138
創作小説(戦前戦中戦後編)
悪党はハレムに睡る…………………… 163
創作小説(最近編)
幻想の街………………………………… 199
UFOの夢 ………………………………… 206
雲のテラス(未発表新作)…………… 214
エッセイ
ロマン論………………………………… 241
随筆
焼夷弾を浴びたシャボテン…………… 247
詩篇(歌謡曲歌詩)……………………… 273
右枕……………………………………… 274
恋心……………………………………… 276
鎮守の祭り……………………………… 277
一筆啓上………………………………… 278
山百合の花……………………………… 278
春の風…………………………………… 279
駅の十二時……………………………… 279
インカの歌……………………………… 280
*初出……………………………………… 283
*解説(助川徳是)……………………… 284
第10巻 1986.2.20
創作小説(昭和初期編)
燃えない蝋燭(長編青春小説)………… 7
塔の幻想………………………………… 108
弾痕と女………………………………… 113
夜霧……………………………………… 119
創作小説(戦前戦中戦後編)
月の砂漠に(長編青春小説)………… 145
エッセイ
「死の谷」「悪魔の花園」の同伴者… 249
随筆
アンデスの孤独………………………… 261
詩編………………………………………… 277
岬の灯…………………………………… 278
合々傘…………………………………… 280
恋の季節………………………………… 280
汽車の窓から…………………………… 281
寒い夜です……………………………… 281
*初出……………………………………… 283
*解説(村松定孝)……………………… 284
第11巻 1986.4.25
創作小説(昭和初期編)
虹と兜虫(長編伝奇小説)……………… 5
*初出……………………………………… 335
*解説(小森陽一)……………………… 336
第12巻 1986.6.20
創作小説(昭和初期編)
海のIllusion……………………………… 7
M・子への遺書 ……………………………20
創作小説(戦前・戦中・戦後編)
親切を売ります……………………………51
お不動さまはご存じ…………………… 184
*初出……………………………………… 243
*解説(保昌正夫)……………………… 244
*龍胆寺雄年譜(古俣裕介)………… (1)
2012年4月8日日曜日
書籍 : 高柳重信全集
『高柳重信全集 Ⅰ』
編集委員: 飯田龍太・大岡信・中村苑子・三橋敏雄・吉岡実
立風書房 昭和60(1985)年6月20日印刷/7月8日発行
409p 口絵(肖像) 菊判 布装 貼函 定価9,500円
装幀: 吉岡実 限定600部
帯文:
「独自の多行形式を駆使し、また時には分身山川蝉夫に変じ、あり得べき未踏の最後の一句を求めてやまなかった俳句形式の殉教者高柳重信鏤骨の全作品を収録・初版句集の他に異本も併載。解題=三橋敏雄」
帯背:
「俳句作品」
帯裏:
「第一巻(俳句作品)
『前略十年』より『山川蝉夫句集』に至る全句集の完全収録。他に「日本海軍・補遺」「山川蝉夫句集以後」の句集未収録作品、<参考>として『黒彌撒』版『蕗子』『伯爵領』を併載。解題=三橋敏雄
第二巻(作家論/俳句鑑賞/エッセイ)
放哉と山頭火・病人の言葉・阿波野青畝小論・富澤赤黄男ノート・戦後の西東三鬼・現代俳句鑑賞・ダルマサンガコロンダ・わが友・蝉など44篇。解題=和田悟朗
第三巻(俳句論/時評/詩歌論/講演・座談会)
俳句形式における前衛と正統・新興俳句運動概説・敗北の詩・バベルの塔・「書き」つつ「見る」行為・『蕗子』の周辺・吉岡実と俳句形式など58篇。年譜 解題=坪内稔典」
栞: 島田修二・永田耕衣・草間時彦・大岡信/高柳重信語録①
目次:
前略十年
蕗子
伯爵領
罪囚植民地
蒙塵
遠耳父母
山海集
日本海軍
日本海軍・補遺
山川蝉夫句集
山川蝉夫句集以後
*
<参考篇>
蕗子(『黒彌撒』版)
伯爵領(『黒彌撒』版)
山川蝉夫句抄
*
解題 三橋敏雄
『高柳重信全集 Ⅱ』
編集委員: 飯田龍太・大岡信・中村苑子・三橋敏雄・吉岡実
立風書房 昭和60(1985)年6月20日印刷/7月8日発行
369p 口絵(肖像) 菊判 布装 貼函 定価9,500円
装幀: 吉岡実 限定600部
帯文:
「歯に衣を着せない直言の士として、俳壇にとって格別大事なひとであった。作風志向を異にするとはいえ、氏の志操には不屈の潔さがあった。作品評価の眼力に、秀れた洞察が秘められていた(飯田龍太)」
帯背:
「作家論/俳句鑑賞/エッセイ」
栞: 山中智恵子・鈴木六林男・神田秀夫・飯田龍太/高柳重信語録②
目次:
<作家論>
放哉と山頭火
飯田蛇笏の世界
日野草城とエロチシズム
病人の言葉
阿波野青畝小論
松本たかし小論
富安風生先生の俳句
明喩と暗喩―中村草田男小論―
高屋窓秋の『白い夏野』
渡辺白泉と石田波郷
三橋鷹女覚書
妖説・永田耕衣
赤尾兜子の文体
いまは亡き―三谷昭―
『女身』の桂信子
三橋敏雄句集『まぼろしの鱶』紹介
鈴木六林男の三句
佐藤鬼房の俳句
神田秀夫戯論
*
富沢赤黄男ノート
富沢赤黄男―孤独な魂の嘆きを詠う―
富沢赤黄男の場合
富沢赤黄男論―その孤立の歴史―
富沢赤黄男の日記から
『魚の骨』と富沢赤黄男
『天の狼』の富沢赤黄男
*
西東三鬼の『旗』
戦後の西東三鬼
西東三鬼と平畑靜塔
<俳句鑑賞>
現代俳句鑑賞I
現代俳句鑑賞II
戦争と平和
雑の俳句
三橋鷹女
<エッセイ>
大塚仲町
ダルマサンガコロンダ
スイライ・カンチョウ
密書ごっこ
テンモンドウ
蝉
模糊たる来し方
健げなる者
わが友―加藤郁乎・鷲巣繁男・飯田龍太
若き日に―大岡信―
*
宇都宮雑記
解題=和田悟朗
『高柳重信全集 Ⅲ』
編集委員: 飯田龍太・大岡信・中村苑子・三橋敏雄・吉岡実
立風書房 昭和60(1985)年7月20日印刷/8月8日発行
412p 口絵(肖像) 菊判 布装 貼函 定価9,500円
装幀: 吉岡実 限定600部
帯文:
「新興俳句の正当な位置づけを終生の悲願として闘ったが、近代以後の俳句界全体に対する見渡しの能力は抜群だったと思う。彼にはなによりもまず、俳句形式そのものに対する不屈の愛があった。(大岡信)」
帯背:
「俳句論/時評/詩歌論/講演・座談会」
栞: 吉岡実・馬場あき子・加藤郁乎・高屋窓秋/高柳重信語録③
目次:
<俳句論>
俳句形式における前衛と正統
子規・虚子・碧悟桐のころ
新興俳句運動概観
新興俳句運動の軌跡
戦後俳句の眺望
*
敗北の詩―新興俳句生活派・社会派へ―
偽前衛派―或いは亜流について―
バベルの塔―或いは俳句と人間性について―
掌篇俗論集
密書ごっこ
大宮伯爵の俳句即生活
続偽前衛派
藤田源五郎への手紙
身をそらす虹の絶巓 処刑台
俳壇迷信論
写生への疑問
暗喩について
酒場にて―前衛俳句に関する大宮伯爵の演説
前衛俳句をめぐる諸問題―山口誓子と金子兜太について
前衛俳句の総決算
「書き」つつ「見る」行為
私にとって俳句とは
自作ノート
*
前略十年
『蕗子』への道
『蕗子』の周辺
蕗子誕生
わが「日本海軍」の草創
新しい歌枕
<時評>
俳壇八つ当り
「正義」について
矜恃について
盗賊と乞食について
偽前衛派について
橋閒石句集『風景』
大政奉還の説・再説
定本・赤黄男句集その他
俳句の廃墟
「破産」の積み上げ
詩型とは何かに肉薄―金子兜太著『定型の詩法』―
俳句史の問題など
言葉の導くままに―大岡信著『子規・虚子』―
見事な才気煥発ぶり―加藤郁乎著『夢一筋』―
富安風生翁の気迫
風格ある戦後派俳人―飯田龍太著『思い浮かぶこと』―
"歪んだ密告" ウ呑み
戦後俳壇とある "通過儀礼"
危険な批評の論旨
批評精神の摩滅
<詩歌論>
詩壇遠望
幻の長歌
吉岡実と俳句形式
『旅』の中の絶景
切実に歌わざるを得ない心―鷲巣繁男歌集『蝦夷のわかれ』―
生きながら鬼に―斎藤史歌集『ひたくれなゐ』―
はじめに月と―山中智恵子小論―
<講演・座談会>
関西の前衛俳句について(講演)
現代俳句を語る(高柳重信・飯田龍太・大岡信・吉岡実)
解題=坪内稔典
高柳重信年譜・主要著作目録=川名大(編)
登録:
投稿 (Atom)